潜水記録 Dive No.149〜157

TOP ケータイ用
diving
2009/03/09更新
counter
Dive No.11〜20
Dive No.21〜31
Dive No.32〜39
Dive No.40〜49
Dive No.50〜60
Dive No.61〜72
Dive No.73〜80
Dive No.81〜90
Dive No.91〜99
Dive No.100〜110
Dive No.111〜120
Dive No.121〜132
Dive No.133〜140
Dive No.141〜148
最新
場所ポイントコメント
2009/02/11
サイパン
ナフタン
オブジャンビーチ
グロット
ラウラウビーチ
サイパン初日は、2ボート+2ビーチ(ナイト1本)の計4本です。
2009/02/12
サイパン
アイスクリーム
B-29
ラウラウビーチ
ラウラウビーチ
2日目は、サンセットを含む、2ボート+2ビーチの計4本です。
2009/02/13(金)
サイパン
ラウラウビーチ 最終日は、早朝ダイビング1本です。 ヤツも出没したようです(笑)。

水深グラフ(写真付き)

写真・画像処理プログラム: Jun
撮影機材: OLYMPUS E-520/μ720SW/μ750、SEA&SEA YS-27DX
レンズ: ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm、Sigma 105mm F2.8 EX DG Macro、Seatool SAL-02-52、UN PCU-02
その他機材: SCUBAPRO XtenderV3 Q.A.B.、PC interface unit
各写真の左端の位置を、時間軸(撮影時刻)に合わせてあります。
写真をクリックすると拡大表示します。見たら、ブラウザの[戻る]ボタンで戻ってください。

↓サイパン1本目は、島の最南端のナフタンへ。棚の外はドロップオフで、結構流されます。しかも、遠くまで見え過ぎて困ります。
ここでは、以前より見たいと思っていた
ハタタテハゼを見ることができました。 写真は失敗でしたが、他の場所で撮ったからヨシということで…
初物は、シチセンチョウチョウウオ ・アカハラヤッコ ・トカラベラムスメハギクロモンガラスダレチョウチョウウオオレンジフィンアネモネフィッシュフタスジリュウキュウスズメダイミナミハタタテダイアカハチハゼヨツメトラギス
その他、クロメガネスズメダイ ・カスミチョウチョウウオ ・フエヤッコダイメガネゴンベキイロハギツノダシオオアカホシサンゴガニなど。
prof149
↓2本目はオブジャンビーチ。150本だったので、お祝い&記念撮影してもらいました。 このツアーの目玉の1つが、ガーデンイールです!
マクロレンズに交換するか迷いましたが、船の上で交換するのはチョット…ということで、ノーマルレンズで入りました。
結果的には、E-520の電池切れでμ720SW(サブカメラ)での撮影となってしまいました。
でも、水中ワイドモードの「Olympusブルー」がいい感じでしたヨ〜っ!。
初物は、シマハギニジハタハナビラウツボゴマフキンチャクフグヨコシマクロダイ
他は、ヒトスジギンポイシヨウジキイロハギフエヤッコダイ(黒)ゴマチョウチョウウオなど。
prof150
↓3本目はグロット!駐車場でタンクを背負ってフィンとカメラを持ち、111段(+α)の階段を降り、岩の上からポニョ(ENTRY)です。
帰りは当然のことながら、機材を背負ったまま、フィンとカメラを抱えて階段を昇ります。かなり足と背中に来ます!
他のポイントと比べて、水が若干濁っているのですが、その分、光が岩陰に回り込んで、ソフトフォーカスな雰囲気です。
帰りに、穴に差し込む光を下から見上げて撮った写真が
ベストショットかな。
初物は、アジアコショウダイ ・イシガキスズメダイ ・ベニゴンベハクテンカタギトカラベラ
他は、クマノミ ・サザナミハギ ・フエヤッコダイ ・フタスジリュウキュウスズメダイ ・ミツボシクロスズメダイツノダシ ・シチセンチョウチョウウオなど。
prof151
↓4本目のナイトは、ラウラウビーチ。三大ビーチポイントを1日で制覇しました! 後で昼間にも潜りましたが、夜は生物も水中の雰囲気もかなり違います。
幅25cmくらいの
カルイシガニが2個体、岩の隙間と砂地にじっとして居ました。 2匹目のほうは、最初ハサミ足を広げてウェルカムしてましたが、そのうちガード体勢になってしまいました。 ちなみに「夜のカニ」のことを「ナイトクラブ」と呼びます(笑)。
他の初物は、カニ?スイジガイトックリガンガゼモドキサンゴモエビの仲間コブシガニの仲間テリエビスアイゴ
他は、オニヒトデ ・ミナミハタタテダイ ・チョウハン ・ネッタイミノカサゴハゲブダイオトヒメエビ ・ゴマチョウチョウウオ ・アオヤガラ(寝ボケ)など。
prof152

↓1本目はアイスクリームという名前のポイント。マダラトビエイ狙いです。 とりあえず、9枚ゲットしたよ〜! 上のトビエイ見つつ、下のハゼも撮ったりで、結構忙しかったです。 ハタタテハゼとか クロユリハゼは、結構近くまで寄っても逃げません。 あと、写真では判りませんが、 ウコンハネガイの発光が、電飾みたいでキレイです。
初物は、ニシキキュウセンハクテンカタギオキザヨリホシゴンベアジアコショウダイ ・リュウキュウハタンポ ・ヒトスジモチノウオ ・シチセンチョウチョウウオ ・ニシキキュウセン♂ ・ミナミハタタテダイ。 他は、フタスジリュウキュウスズメダイ ・アカマツカサ? ・チョウハン ・セグロチョウチョウウオ ・フエヤッコダイ ・サザナミハギ ・ハゲブダイ ・ツノダシ ・メガネゴンベなど。
prof153
↓2本目は西側インリーフの「B-29」へ。 ここでは、B-29の残骸と水中慰霊碑などが、砂地の広範囲に広がっています。 60年以上経った今でも、かなりのパーツがそのままの形で残っていて、それだけでも楽しめます。 パッと見、あまり生物が居ないように見えますが、実際は初物が沢山で、2ダイブくらいのボリューム感はあります。 初物は、メガネクロハギ ・ミツボシキュウセン ・クロメガネスズメダイ ・ウミヅキチョウチョウウオオニダルマオコゼホソエビス ・クロオビマツカサ ・セグロマツカサアカヒメジモンツキアカヒメジシチセンチョウチョウウオクモウツボオキフエダイカンムリベラ(yg)オイランヤドカリ?セグロチョウチョウウオ
他は、オジサン ・ヤマブキベラ ・サザナミハギ ・ツノダシ ・ルリホシスズメダイ ・キイロハギツユベラ(yg)オニカサゴなど。
prof154
↓3本目はラウラウビーチ。右側から入って、給油管沿いに進み、そのまま帰ってくるコース。
初物は、
ダスキーアネモネフィッシュミヤコテングハギカンモンハタナガニザハナグロチョウチョウウオオビテンスモドキセグロチョウチョウウオ ・スダレチョウチョウウオ ・オイランヤドカリツマジロモンガラゴマフキンチャクフグミヤコキセンスズメダイ
他は、チョウハンヒラムシフエヤッコダイヨスジフエダイイバラカンザシアオウミガメ ・オヤビッチャ ・ロクセンスズメダイ ・興奮して赤くなったオジサン ・トゲチョウチョウウオ ・ハマフエフキ ・クマドリなど。
prof155
↓4本目はラウラウで Sun Set Dive! 浅場とカメの口の周りは濁ってましたが、他は結構遠くまで見えてました。 あと、これまで1匹も見なかったウミウシでしたが、アーチの天井付近で、 キスジカンテンウミウシをゲットできました!
初物は、ダスキーアネモネフィッシュスダレチョウチョウウオヤマブキハゼシマタレクチベラベニマツカサゴマフキンチャクフグナガニザホシカザリハゼ。 他は、コスジイシモチ ・コクテンフグトゲチョウチョウウオハナビラクマノミ3兄弟アオウミガメなど。
prof156

↓最終日1本目はラウラウの早朝ダイブ! 早朝なので、とりあえず給油管を爆破しておきます!
ツユベラ(yg) は何度か見てますが、ツユベラ(成魚)を見たのは初めてかも。 それと、ミカドウミウシ(yg)も、成長とともに色と模様が変化するらしいので、よく分かりません。
初物は、カンモンハタモンダルマガレイハナグロチョウチョウウオダスキーアネモネフィッシュミナミハタタテダイヒトスジモチノウオタイマイオビテンスモドキツマジロモンガラ。 他は、ミスジチョウチョウウオアオノメハタアオウミガメネッタイミノカサゴオトヒメエビ(yg)クマドリなど。
prof157

使用機材(笑)の紹介

ダイビングツアーで実際に使用して、好評だったものをご紹介いたします。
もう... 頑張れません エアー ギター!

(c)2009, Jun