潜水記録 Dive No.141〜148TOP ケータイ用
水深グラフ(写真付き)写真・画像処理プログラム: Jun ↓大晦日の1本目は、田子の湾内の白崎へ。 ENTRYしてすぐ、ムチカラマツを超えた辺りで、 カンナツノザヤウミウシを初ゲット! あと、チャガラも初物。今までスルーしていただけかもしれないけど。 ウミウシは、ピカチュウ数匹と イガグリウミウシもいました。 田子はヒメエダミドリイシで有名ですが、 前回潜った時よりも新しい枝が増えていて、ソラスズメダイのブルーとのコントラストが見事でした。 珊瑚の仲間では、 オノミチキサンゴや ハナガササンゴ、 トゲイボサンゴ(初物?)、 ニホンアワサンゴも ローアングルから見ると結構キレイ! 他には、クマノミ ・オルトマンワラエビ ・サンゴガニの仲間 ・ホンベラ ・ラッパウニ ・イバラカンザシ ・トノサマダイ(yg)など。 ↓大晦日の2本目は、ナイトでも潜る予定の弁天島へ。 潜降ロープの下では、ツノダシが2匹でダンシング! 砂地では、シマキッカイソギンチャクや 黄色のスナイソギンチャクを見ることができました。 そして、今回が2回目のレア物、アカホシカクレエビ。 別個体も同じイソギンチャクに乗ってました。 マクロの用意をしてなかったので、こんなんで勘弁してください。 ミヤコウミウシは、自身2個体目。 真っ黒に近い色のコケギンポと、 その近くにはニジギンポも居ました。 あとは、ハコフグ ・ミツボシクロスズメダイ ・アオヤガラ ・ヒロウミウシ ・クロホシイシモチ ・オオナガレカンザシ ・ボウズコウイカなど。 ↓大晦日3本目&2008年の〆は、弁天島のナイト!まずは砂地エリアを探索。 ハナアナゴは、フラッシュの設定ができてませんでした。 初物は、ツノハタタテダイ。 かなり、ツッパリ系です。年末年始になると増えるんだよなぁ、ゾッキーが(笑)。 オオナガレカンザシは、 昼間以上にいい色でゆらめいでいました。 マクロ物では、トウヨウコシオリエビの側に、 半透明のエビがいたんだけど、 ピント合わせに失敗して、種の判別ができませんでした。 最後のほうの岩場では、 ベニカエルアンコウをゲット! ちょっとウネリがあって、うまく撮れなかったけど。 あとは、フサカサゴ ・オトヒメエビ ・マツカサウオ ・アカモンサラサエビなど。 ↓2009年の初ダイブは、黄金崎のビーチ!透明度は20m以上! 海の中で、自分の目を疑いましたヨ! 小振りとはいえ、南国の魚のヨスジフエダイです。 冬の西伊豆で見れるとは思っても見ませんでした。イシモチに混じって、3個体ほど居ました。 お目当てのオオウミウマのところへ移動。一眼だと狭い所での撮影は難しい! 岩の反対側には、カミソリウオの茶色バージョンも隠れていました。 そこから少し引き返した所の岩には、 オオモンカエルアンコウが居ました。 オレンジバージョンは初です。元日からおめでたいです! さらには、沖のガイドロープのサンゴタツ探しですが、その前に セミホウボウ(yg)です。ygは超カワイイ! その後なぜか、 ヒフキヨウジ(20cm)と オオウミウマをゲット。 こちらは小さめ(5cmくらい)でした。 3cmくらいのタツも居ましたが、 これ、サンゴタツでいいのかなぁ? 先程のオオウミウマ(水中ではサンゴタツと思ってました)を見つけて満足して、こちらは真剣に撮りませんでした。 砂地では、ダイナンウミヘビが鼻先を出してました。 こいつも初物です。 ゴロタに戻り、岩陰を物色していると、グビジンイソギンチャクの上に、 イソギンチャクモエビが沢山乗っかってました。 別の所にも居ました。 小さい個体は5mmくらいでした。 他は、ボウズコウイカ ・シマウミスズメ ・ムスメウシノシタ(小) ・マトウダイ(50cm級) ・コブヌメリ ・アオヤガラ ・トゲチョウチョウウオなど。 ↓1本目は大鷹根へ。 潜降してすぐ、巨大マダイのお出まし。3匹見えました。 岩の上にはポニョ、じゃなくて巨大ヒラメがペットリ張り付いてました。 ヤギに付いてるのはシュスヅツミガイだと思って見てましたが、オレンジのほうは ベニキヌヅツミのようです。 ピンキーなほうは何でしょうか? 砂地の魔女(笑)、エナガトゲトサカは、ハートマーク付き ♥。 他は、ヒロウミウシ・アオウミウシ ・シロウミウシ ・サラサウミウシ ・オトヒメエビ ・ゼブラガニ ・テングチョウチョウウオ(yg) ・オキゴンベなど。 ↓2本目は剣根へ。最初のほう、カメラのモードを間違えてブレまくりです。 ウネリもあったので、マクロレンズでの写真は全体的にイマイチです。 潜降してすぐの所で、5mmくらいの白いウミウシを発見! 写真判定の結果、シラユキウミウシでした。 こいつには、いつも悩まされます。 岩の隙間を覗くと、何やら赤い影が! ボウシュウボラ(貝)が産卵中でした。 スナイソギンチャクの影では、 イソギンチャクモエビが隠れんぼ。 他は、シロウミウシ ・ベニキヌヅツミ ・ヒメハナギンチャク ・サキシマミノウミウシ ・ミゾレチョウチョウウオなど。 ↓1本目は、IOP5番根へ。 ビーチのIOPと比べて、潜る人が少ないせいか、ソフトコーラルが物凄く元気です。 今回は生物よりも、カラフルなヤギやトサカに見とれてしまう様な海でした。 でも、事件は現場で起こりました! ドライスーツの首から水没です。ネックシールを折り返すのを忘れました。 よりによって、ボートでの移動の長いポイントで...凍えましたヨ。 生物は、アオブダイ ・シラコダイ ・コガネスズメダイ ・テングチョウチョウウオ ・オルトマンワラエビ ・フサカサゴ ・ウデフリツノザヤウミウシなど。 ↓2本目は、NEWポイントの富戸ピラミッドへ。 ピラミッドというよりは、平らな砂漠にそそり立つ巨大ジャングルジムといった感じ。 不規則に積み上げられたブロックには、いろんな種類のソフトコーラルが付着しています。 ウミイチゴ・ トゲトゲトサカ&イソバナモドキなどなど。 でかいトサカのところで、 スケロクウミタケハゼを見つけましたが、 今年のテーマ(?)であるウミウシは、 アオウミウシ(yg)1匹のみ。 他は、イソカサゴ ・キンギョハナダイ ・イサキ・キンチャクダイ・イシダイ・ウマヅラハギ・イラなど。 魚影はかなり濃かったですヨ〜! 使用機材(笑)の紹介ダイビングツアーで実際に使用して、好評だったものをご紹介いたします。
|